電線の無い鉄塔
|
2013/11/29(Fri)
|
スポンサーサイト
|
![]() |
大豆の収穫
|
2013/11/29(Fri)
|
|
![]() |
ビニールハウスの内張り
|
2013/11/25(Mon)
|
|
![]() |
カモレース
|
2013/11/24(Sun)
|
![]() |
あるスズメのつぶやき
|
2013/11/22(Fri)
|
|
![]() |
あるガチョウのつぶやき
|
2013/11/21(Thu)
|
|
![]() |
あるアイガモのつぶやき
|
2013/11/20(Wed)
|
|
![]() |
小麦
|
2013/11/19(Tue)
|
|
![]() |
ブルーベリーの移植
|
2013/11/17(Sun)
|
|
![]() |
電線マン?!
|
2013/11/16(Sat)
|
|
![]() |
合鴨米のパッケージ
|
2013/11/16(Sat)
|
|
![]() |
ゆず
|
2013/11/16(Sat)
|
|
![]() |
大豆畑
|
2013/11/16(Sat)
|
|
![]() |
県庁朝市@埼玉県民の日
|
2013/11/14(Thu)
|
|
![]() |
お母さんの干し柿
|
2013/11/13(Wed)
|
|
![]() |
イチゴの葉かき
|
2013/11/13(Wed)
|
|
![]() |
埼玉県民の日 県庁朝市に出店
|
2013/11/09(Sat)
|
|
![]() |
県道320号線
|
2013/11/08(Fri)
|
![]() 以前、農園までバイクで通っていました。 当農園前の県道320号線。 春日部駅方面から国道16号線を越えると、だんだん見晴らしがよくなり田園風景が現れ、気分も開放的になってきます。そこに当農園があります。 バイクにまたがり、その景色の中を走行する時には頭の中で、決まって「Born to be Wi~ld」と鳴り響きます。 といっても若い人には何のこっちゃ?でしょうが。 「ワイルド」というと、現在ではスギちゃんか?って、それも古いか! 40数年前の映画 Easy Riderです。 ↓アメリカの大地を疾走するハーレーダビットソン。その姿の素敵なこと・・・ EASY RIDER 行きはピーターフォンダ、帰りはデニスホッパーになりきってバイクにまたがり走行していました。 が、広大なアメリカの大地のフリーウェイとは異なり、この道は狭い日本の春日部。そんなスピードが出せるわけがありません。 というよりもバイクが、いわゆる原チャリ(50CC)なんです。恥ずかしい・・・ 制限速度が時速30kmなんです。寂しい・・・・ ええ、もちろん、法令順守。 スピード違反なんてしませんとも。 ブルーベリー畑横では、何度も速度取り締まりが行われていますし、白バイもしょっちゅう横行しておりますもの。 いやいや、そういうことではなくスピード違反なんてしませんとも。 今の50CCスクーターでも結構スピードが出るんですよね。 いやいや、スピード違反なんてしませんとも。 Born to be Wi~ldなんですもの いや、スピード違反なんてしませんとも。 冬にはイチゴの摘み取りも開始する予定です、みなさんもBorn to be Wi~ldと鼻歌まじりで320号線を走行してきてください。 ただし事故も白バイも多い道なので、速度には十分ご注意を!! |
![]() |
イチゴのマルチ張り
|
2013/11/01(Fri)
|
|
![]() |
| メイン |
|